◆ Works ◆ TOP
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
『12粒の宝石姫〜月は惑わす〜』 剛しいら 著 | 6月のパール姫編の口絵、挿絵を描かせて頂いております。 | 2011.2月15日発売 |
『奪われたプリンセスと幻の侯爵』倉本由布 著 | カバー・挿絵を描かせて頂いております。 | 2010.11月15日発売 |
『見習い女神と仮面の騎士〜恋の絆に永遠を〜』菊池悠美 著 | 最終巻。カバー・挿絵を描かせて頂いております。 | 2009.10月15日発売 |
『見習い女神と仮面の騎士〜恋の鍵に揺らめいて〜』菊池悠美 著 | カバー・挿絵を描かせて頂いております。 | 2009.6月15日発売 |
『見習い女神と仮面の騎士〜恋のワルツで祝福を〜』菊池悠美 著 | カバー・挿絵を描かせて頂いております。 | 2009.1月15日発売 |
『金の姫と銀の許婚〜神の眠る国の物語〜』 剛しいら 著 | 銀の姫君・パール様編。カバー・挿絵を描かせて頂いております。 | 2009.8月15日発売 |
『金の王と銀の姫〜神の眠る国の物語〜』 剛しいら 著 | 銀の姫君・パール様編。カバー・挿絵を描かせて頂いております。 | 2009.2月15日発売 |
『金の姫と金の王〜神の眠る国の物語〜』 剛しいら 著 | 最終巻。カバー・挿絵を描かせて頂いております。 | 2008.3月15日発売 |
『金の王子と金の王〜神の眠る国の物語〜』 剛しいら 著 | カバー・挿絵を描かせて頂いております。 | 2008.2月15日発売 |
『黒の騎士と赤の淑女〜神の眠る国の物語〜』 剛しいら 著 | レディ騎士様番外編。カバー・挿絵を描かせて頂いております。 | 2007.10月15日発売 |
『金の王子と青の軍団〜神の眠る国の物語〜』 剛しいら 著 | カバー・挿絵を描かせて頂いております。 | 2007.7月14日発売 |
『金の王子と黒の魔道士〜神の眠る国の物語〜』 剛しいら 著 | カバー・挿絵を描かせて頂いております。 | 2007.4月14日発売 |
『金の王子と銀の悪魔〜神の眠る国の物語〜』 剛しいら 著 | カバー・挿絵を描かせて頂いております。 | 2007.1月19日発売 |
『金の王子と金の姫〜神の眠る国の物語〜』 剛しいら 著 | カバー・挿絵を描かせて頂いております。 | 2006.10月14日発売 |
『霧の街のミルカ〜帰らぬ王子と初恋の都〜』 青木裕子 著 | 最終巻。カバー・挿絵を描かせて頂いております。 | 2009.10月 1日発売 |
『霧の街のミルカ〜円卓の乙女とただひとりの騎士〜』 青木裕子 著 | カバー・挿絵を描かせて頂いております。 | 2009.4月 1日発売 |
『霧の街のミルカ〜忘れられた花と人形の館〜』 青木裕子 著 | カバー・挿絵を描かせて頂いております。 | 2008.10月 1日発売 |
◆集英社コバルト文庫『札屋一蓮!』シリーズ ★(集英社コバルト文庫)◆
『札屋一蓮!〜てらまち・札屋殺人事件〜』 さくまゆうこ 著 | カバー・挿絵を描かせて頂いております。 | 2005.7月1日 |
コバルト12月号(集英社) |
珍説・たかむら物語『天と閻王』 挿絵を描かせて頂いてます。 |
2005.1月18日 |
『札屋一蓮!〜紫、札屋物語を著(あらは)す〜』さくまゆうこ 著 | カバー・挿絵を描かせて頂いてます。 | 2004.9月 1日 |
『札屋一蓮!〜神坐すゾウは、像に非ず〜』さくまゆうこ 著 | カバー・挿絵を描かせて頂いてます。 | 2004.6月 3日 |
『札屋一蓮!〜其の男、祖の道に挑まん〜』さくまゆうこ 著 | カバー・挿絵を描かせて頂いてます。 | 2004.2月 3日 |
コバルト12月号(集英社) | 『札屋一蓮!〜京都みすてりー・ツアー〜』 挿絵を描かせて頂いてます | 2003.11月18日 |
『札屋一蓮!〜ロマンは冥路の果てにあり〜』さくまゆうこ 著 | カバー・挿絵を描かせて頂いてます。 | 2003.10月 3日 |
『札屋一蓮!〜この札使うべからず〜』さくまゆうこ 著 | カバー・挿絵を描かせて頂いてます。 | 2003.6月 3日 |
『札屋一蓮!〜コイは恋に通ず〜』さくまゆうこ 著 | カバー・挿絵を描かせて頂いてます。 | 2003.1月31日 |
コバルト12月号(集英社) | 【陰陽師特集】『札屋一蓮!〜惑ひ霊(まどいだま)』挿絵を描かせて頂いてます。 | 2002.11月18日 |
『札屋一蓮!』さくまゆうこ 著 | カバー・挿絵を描かせて頂いてます。 | 2002. 4月25日 |
『札屋一蓮!〜レイ子、夕立に泣す〜』 さくまゆうこ 著 | カバー・挿絵を描かせて頂いてます。 | 2002. 9月 3日 |
アゾンインターナショナル 『佐倉ぶらんど』オリジナルドール クラシカルメイド |
ドール第二弾はメイドバージョン。 金色ショートボブと黒髪おさげの2タイプ。靴も微妙に違います。 |
2008.3月発売 |
アゾンインターナショナル・ドール服 『佐倉ぶらんど』 (くノ一衣装) |
1/6ドール服の第8弾。 黒・臙脂の2種類。刀・手裏剣付き |
2007.12月発売 |
アゾンインターナショナル・ドール服 『佐倉ぶらんど』 (天使ちゃん) |
1/6ドール服の第7弾。ペールブルーのベビードール風ドレス。 | 2007.4月発売 |
アゾンインターナショナル 『佐倉ぶらんど』オリジナルドール |
『佐倉ぶらんど』マスコットキャラ、つぼみ嬢の27pドール。獣耳付き。 | 2006.12月発売(在庫なし) |
アゾンインターナショナル・ドール服 『佐倉ぶらんど』 (甘々ロリータちゃん) |
1/6ドール服の第6弾。レースとフリルとリボンと紅い薔薇! | 2006.10月発売 |
アゾンインターナショナル・ドール服 『佐倉ぶらんど』 (『SF風味ナースさん』二種 ピンク/ブルー) |
1/6ドール服の第5弾。 | 2006.2月発売 |
アゾンインターナショナル・ドール服 『佐倉ぶらんど』(森のエルフ) |
1/6ドール服の第4弾。 | 2005.2月発売 |
アゾンインターナショナル・ドール服 『佐倉ぶらんど』 (『中華庭園』二種 白牡丹/花海棠) |
1/6ドール服の第3弾。 | 2004. 9月発売 |
アゾンインターナショナル・ドール服 『佐倉ぶらんど』 (『新撰組』二種 マニッシュ/ガーリー) |
1/6ドール服の第2弾。 | 2004. 8月発売 |
アゾンインターナショナル・ドール服 『佐倉ぶらんど』 (うさみみエプロンドレス/和風ウエイトレス/ 巫女メイド) |
コミックガムで連載中のコラム、 『佐倉ぶらんど』から 3点がドール服になりました。 |
2003.11月発売 |
手作りCOS! 3 はじめてさんでも作れるロリータ服編 うさこ 著 (グラフィック社) |
衣装デザイン・イラストを担当させていただいてます。 | 2009.11月頃発売 |
コミックガム7月号 |
別冊付録小冊子の表紙イラストを 描かせていただきました。 |
2008.5月26日頃発売 |
仮面ライダー電王DX特撮ヒロインフィギュア 2種(バンプレスト) | 大好きなハナちゃんとナオミちゃんの原型製作用イラストを描かせていただきました。 | 2007.冬頃発売 |
コミックガム(ワニブックス) | 『佐倉ぶらんど』 | 2001.12月号〜2007.12月号 |
コミックガム(ワニブックス) | 『制服のどつぼ』 | 2001.4月号〜11月号 |
MON-SIEUR BOME COLLECTION No.21 ハニーバニーかれん&りお (海洋堂) |
■セクシーな二人組バニーさんフィギュアです。うさみみラヴ! | 2007.5月発売 |
『コミック百合姫』Vol.7 (一迅社) |
■真説・ユリム童話『百合ずきん』 挿絵を担当しております。 |
2007.1月18日発売 |
『コミック百合姫』Vol.5 (一迅社) |
■真説・ユリム童話『ツンデレラ』 挿絵を担当しております。 |
2006.10月14日発売 |
(リーフ出版・ZIGZAGノベルズ) 『曾根崎祐護の裏調書』 柳よしのり 著 |
カバー・挿絵を描かせて頂いております。 | 2006.8月4日発売 |
『コミック百合姫』Vol.3 (一迅社) |
■真説・ユリム童話『萌えた赤鬼』 挿絵を担当しております。 |
2006.1月18日発売 |
『コミック百合姫』Vol.2 (一迅社) |
■続・ユリム童話『レプンツェル』 挿絵を担当しております。 |
2005.10月18日発売 |
『コミック百合姫』Vol.1 (一迅社) |
■カラーピンナップ ■続・ユリム童話『白百合姫』 挿絵を担当しております。 |
2005.7月16日発売 |
『英雄伝説V〜白き魔女〜』アンソロジー(宙出版) | カラーイラストを一枚描かせていただきました。 | 2005.5月24日発売 |
コスプレ衣装制作 『KISS』 『ROSE GARDEN』が元イラストのメイド服。 |
『KISS』様のホームページ100万HIT企画にて、オリジナルデザインのメイド服が販売されております。 | 2005.2月15日〜三日間限定特別価格。 |
美少女ゲーム系Webマガジン 『萌えっ娘。ちゃんねる』 |
ダウンロード用壁紙(3・4月)を担当させて頂きます。 | 配布終了 |
『電撃コミックガオ』4月号 (メディアワークス) |
「卒業」がテーマのカラーイラストを一枚描かせて頂きました。 | 2005.2月末頃発売 |
『百合姉妹』Vol.5 (マガジンマガジン) |
■ユリム童話『かぐや姫』 瑠璃歩月 著 イラストを担当しております。 |
2004.11月17日発売 |
『メガミマガジンクリエイターズ』 vol.2 |
「メイドさん特集」にちょっぴり載せて頂いてます。(描下ろしではありません) | 2004.10月末発売 |
『百合姉妹』Vol.4 (マガジンマガジン) |
■ユリム童話『人魚の姫』 瑠璃歩月 著 イラストを担当しております。 |
2004. 7月27日発売 |
メイドさんアンソロジー(宙出版) 『メイドのお時間(仮)』 |
カバーイラストを描かせて頂いてます。 | 2004. 8月 |
『電撃コミックガオ』8月号 (メディアワークス) |
■『聖ミカエル女学院〜菫色の円舞曲〜』(読みきり 20P) 原作/宮城とおこ 作画/佐倉汐 |
2004. 6月27日 |
『百合姉妹』Vol.3 (マガジンマガジン) |
■ユリム童話『狼姉さんと七匹の仔ヤギ』 瑠璃歩月 著 ■短編小説『星とあなたと恋の距離』 斎木恵佳 著 イラストを担当しております。 |
2004. 4月27日発売 |
美少女ゲーム系Webマガジン 『萌えっ娘。ちゃんねる』 |
ダウンロード用壁紙(5月)を担当させて頂きました。 絵柄は『仲良しメイドさん』。 |
2004. 4月 |
『百合姉妹』Vol.2 (マガジンマガジン) |
■ユリム童話『ヘンゼルとグレーテルと魔女』瑠璃歩月 著 イラストを担当しております。 |
2003.11月28日発売 |
C3 2003(企業イベント) |
『エンジェルギャラリー』参加。 『C3ランチ』個人ブース展示 |
2003.8月23・24日 (幕張メッセ国際展示場) 公式HPはコチラ |
『百合姉妹』Vol.1 (マガジンマガジン) |
短編小説『星降る声に耳を傾け』 斎木恵佳 著 挿絵を描かせて頂いてます。 |
2003.6月28日発売 |
アンソロジー『学園天国・部活編』(コアマガジン)★ | 見開きカラーイラスト | 2002.12月 5日発売 |
コミックガム(ワニブックス) | 『コスプレ学園がむ』カラーイラスト | 2001.12月号〜2002.2月号 |
コミックガム(ワニブックス) | ミニ小説『学園がむ』カラーカット | 2001.4月号〜11月号 |
集英社Cobalt(隔月刊) | 『ポエム倶楽部』カット | 1999.4月号〜2002.6月号 |
メガキューブカラーイラストコレクション(コアマガジン)★ | 以前、メガキューブ誌上で描かせて頂いたカラーグラビアが収録されております。 | 2002.5月27日発行 |
メガキューブ Vol.14 | 一周年プレゼントサイン色紙を描かせて頂きました。中華娘です。 | 2002.4月10日 |
ポプリクラブ(晋遊舎)★ | 見開きカラーイラスト | 2002.5月号 |
メールゲーム『天星乱華』 (ホビーデータ) |
メインイラスト | ■ |
メガキューブ(コアマガジン)★ | カラーグラビア(5ページ) | 2001.6月号 |
パピポ(コミックハウス)★ | カラーカレンダー4月 | 2001.4月号 |
アンソロコミック『PSO』ver.2 (宙出版) |
カバーイラスト(裏表紙) | 2001.10月発行 |
アンソロコミック『トロンにコブン』 (宙出版) |
4コママンガ | 2000.11月発行 |
アンソロコミック『KOF』(宙出版) | 4コママンガ | 2000.11月発行 |
『慟哭の城XXX』田中啓文著 (集英社ファンタジー文庫) |
イラスト | ■ |
『蒼白の城XXX』田中啓文著 (集英社ファンタジー文庫) |
イラスト | ■ |
『闇に降る影』丘野ゆうじ著 (集英社ファンタジー文庫) |
イラスト | ■ |
(有)ホビーデータ 機関紙 『NETWORLD』、『NETPLUS』 |
イラスト・カット | ■ |